高級ラグジュアリーカーでありながらSUVスタイルのボディを持つクロスオーバーSUVの元祖として、登場以来高い人気を保ち続けているのがトヨタのハリアーです。

現在まで3代のモデルが投入されていますが、初代モデルが登場したのは1997年です。実はこの初代モデルは北米のレクサスチャネルで販売されていたレクサスRXそのものでした。レクサスRXのエンブレムをトヨタに変えて国内向けに売りだされたのです。

これは、まだ日本にレクサスチャネルがなかった(2005年より国内での展開を開始)こともあって、レクサスRXを日本向けに発売するにあたってハリアーの名がつけられたのです。

そのことを知っていると、北米の高級ブランドレクサス(として北米で売られているものが)が、日本では、比較的お買い得なトヨタブランドのプライスで購入することができる!とちょっとお得感があったのです。本来はレクサス車なのでそのクオリティは非常に高く走りも上質な上、高級感の感じられるインテリアの評判も上々でした。

今までにないその都会的なSUVというコンセプトが大いに受け登場直後から大ヒットを記録したのです。そして、それは国内だけではありませんでした。日本や北米だけでなく、世界中でもレクサスRX(ハリアー)は注目を浴び、その後、ベンツやジャガー、ボルボなど各国の自動車メーカー同様のコンセプトをもつクルマを投入することになります。つまりハリアー(レクサスRX)がきっかけとなって、プレミアムSUVというジャンルが確立していった、いわば、新たなジャンルを開拓した先駆者だったのです。

レクサスRXの兄弟モデルから
国内専用のプレミアムSUVへ


(引用:トヨタ公式HP

ハリアーは1997年の初代モデルに続いて2003年には二代目モデルが登場しましたが、共にモデルライフが長かったのにもかかわらずその高い人気が落ちることはありませんでした。

2009年には、本来同じ車種であったレクサスRXの新型モデルが国内に投入されます。そのときハリアーは一緒にモデルチェンジせず、2代目モデルのまま販売され続けました。ハリアーオーナーのステップアップとしては、新型レクサスRXでは高価過ぎてさすがに乗り換えニーズは多くなかったようです。

その2代目モデルも登場から10年経過した2013年7月とうとう販売が終了します。そしてハリアーというブランドはこのとき一旦終了しました。

しかし、ハリアーファンからの新型投入も期待する声も大きかったのでしょう、2013年の末にふたたびハリアーが3代目モデルとなり登場することになります。

そして、この3代目モデルからレクサスRXのトヨタブランドバージョンではなく、全く別のモデルとなりました。とはいえラグジュアリーで都会的なSUVというそれまでのイメージが踏襲されていたこともあり、その人気は相変わらず衰えることを知りませんでした。

大型化したレクサスRXに比べて、むしろ日本でも扱いやすい少しコンパクトなサイズが喜ばれているのでしょう。クロスオーバーSUVとして国内ではいまだにトップクラスの人気を維持しています。

そんなハリアー3代目モデルは登場から随分時間がたっていますが、今も積極的にマイナーチェンジが施され、その魅力を磨き続けています。例えば2017年6月にはマイナーチェンジに合わせて、新たにパワーユニットが投入されました。そのパワーユニットが2.0リッターターボの「8AR-FTS」型エンジンです。

従来ハイブリッドとNA(ノンターボ)エンジンしからラインナップされていなかったハリアーにパワフルなターボエンジンの投入大きな注目を浴びました。

排気量を2.0Lにおさえ環境性能にも配慮した、次世代のダウンサイジングターボエンジンは、ハリアーのキャラクターにも合っており、余裕ある走り高級感の演出にも一役買っています。実際にその人気も高く、現行ハリアーが搭載するパワーユニットの中でもこれぞベストではないか、などという声も聞かれるくらいです。

レクサス譲りのパワフルな
ターボモデルはベストバイか

この2.0リッターターボ「8AR-FTS」とはどのようなエンジンなのでしょうか。もともとはレクサス用として投入されたエンジンです。ハリアー以外ではレクサスのNXやIS、RXなどに搭載され、トヨタブランドではクラウンにも搭載されています。どれも高級車ばかりですね。この並びにハリアーが並ぶのはオーナーとしてもキットうれしいのではないでしょうか。

その肝心のスペックは以下の通りです。

 

排気量1.998cc 直列4気筒DOHC16バルブインタークーラー付ターボ
最高出力:170kW(231PS)/5,200~5,600rpm
最大トルク:350N・m(35.7kgf・m)/1,650~4,000 rpm

 

2.0Lながら3.5LのNAエンジン並みのトルクを持つとてもパワフルなエンジンですね。ちなみにレクサスNXに搭載されている8AR-FSEエンジンのスペックは以下です。

 

排気量1.998cc 直列4気筒DOHC16バルブインタークーラー付ターボ
最高出力:175kW(238PS)/4,800-5,600rpm
最大トルク:350Nm(35.7kgf・m)/1,650-4,000rpm

 

並べてみると、ハリアーの方はちょっとだけパワーが劣ります。まったく同じエンジンのはずなのに、不思議ですが、これはレクサスのほうがこのエンジンに合わせてはじめから車体の方も設計されているのに対して、ハリアーはもともとあった車体に、新たなエンジンを搭載したためとされています。ターボエンジンで重要な排気まわりなどを納めるのに、おそらくあまり余裕がなかったのでしょう。

とはいえその差はわずかに5kW(7PS)。3%弱の差です。普通にドライブする限り体感できるレベルではないはずです。すでに各メディアに試乗レポートが掲載されていますが、その走りの感想はおおむね好評のようです。

トルクフルなエンジンが約1.7トンのボディをぐいぐいと引っ張り、従来のパワーユニットでは味わえなかった余裕のあるスポーティな走りも楽しめるそうです。

そもそもNAでも約1.6トンという車重の重いハリアーに2.0LのNAの最高出力111kW(151PS)/6,100、最大トルク 193 N・m(19.7kgf・m)/3,800ではやはり物足りない物だったのでしょう。ハリアーがリーズナブルに買えるという意味では、とても魅力的ですが、走りの面では妥協が強いられていたようです。

また、2.5L直4ハイブリッドでもエンジン+モーターのシステム出力は145kW(197PS)ですから余裕とまではいきません。モーターによるトルク感のある走りを味わうにはやはりハリアーは重い(ハイブリッドは約1.8トン)のかもしれません。

そう考えると、この2.0L直4ガソリンターボエンジンはまさにベストバイと言ってもいいかもしません。

ターボとNAモデルの
価格差はわずか27万円


(引用:トヨタ公式HP

では肝心の価格に関してはどうでしょう。ターボエンジン搭載モデルがいくら魅力的でも、お買い得感がないと購入には躊躇してしまいますよね。それぞれのパワーユニットを搭載する、同じグレードであるPREMUMどうしで比較してみます。

まず2.0LのNAエンジン搭載モデルの価格はというと、324万9720円です。決して安くはありませんが装備が充実したNAのハリアーとして考えると十分リーズナブルといえるでしょう。対して新たに投入された2.0Lターボエンジン搭載車はというと351万9720円となります。絶妙な価格設定ですね。さらにハイブリッドのほうはというと、さすがに400万円オーバーとなる407万4840円です。

これらを比べてみると一番安い2.0L NAに対してハイブリッドは82万5120円も高い。いくらハイブリッドとはいえこの差は結構なものですね。

では新しい2.0Lターボとの比較ではどうかというと、ターボの方が27万円ほど高い。NAに対して80PSのパワーアップでトルクは16kgf・m向上。これで27万円高くなると考えるとちょっと高く感じられるかもしれませんが、実はターボモデルはパワーユニットが違うだけでなく、アルミホイールが全車18インチではダークメタリック塗装のスポーティなデザインとなります。これはターボだけ。

加えてフロントとリヤにヤマハ製のパフォーマンスダンパーが装着され、マフラーカッターや専用デザインのグリルなども装備されます。それを踏まえれば決して高くありません、というか27万円アップで3.5LのNAエンジン並みのパフォーマンスを味わえるとなればこれは相当に魅力的です。

ターボモデルとしては優秀な
リッター13kmを実現

でも気になる燃費はどうなのか?いくらターボがパワフルな走りが味わえるといっても最近のガソリン価格の高騰を考えると燃費が悪いのでは選びにくいですよね。

調べてみると2.0L NAモデルの燃費はJCO08モードで16.0km/Lでした。そして、注目の2.0Lのターボモデル13.0km/Lです。ハイブリッドはさすがの21.4km/Lでした。

予想通りハイブリッドモデルの燃費は凄いですが、とはいえガソリン代だけで、2.0L NA,モデルとの差額80万円以上を取り戻すには相当な距離を走らなければ埋められないでしょう。

ターボに関してはNAに比較すればもちろん劣りますが、それでも差は3km/Lですからそれほど大きくはありません。というか車重の重いSUVのターボ車と考えるとかなり優秀。トータルで考えると、やはり新しく加わった2.0Lターボモデルがお買い得に感じられます。

ただし一点気をつけなくてはいけないのが、ターボモデルのみハイオクガソリン指定ということです。燃費の差はそれほどでもありませんが、長距離を走る場合はじわじわとボディーブローのようにその金額の差が効いてくるかもしれません。その辺どう考えるかは使い方次第でしょう。

しかし、そういったことを考慮しても、筆者がもしハリアーを選ぶとなればやはりターボ車となるでしょう。最新のグレードですから注目度も高いですし、専用装備も魅力的。なによりハリアーのあの巨体にはトルクフルなターボエンジンがやはりふさわしいからです。また、おそらく手放す時のリセールバリューもNAよりターボ車の方が期待できるはずです。